ナビゲーション、うまく使っていますか?


ナビゲーションが、ずいぶんわかりにくくなっていますね。


ここは、本でいうと「目次」にあたる部分なので、とっても大事です。



【ナビゲーションはスッキリと!】

 ホームページを作っているうちに、ナビゲーションに配置されるメニューも増えてしまい、見にくくなっていませんか?



横並びのときには、増えすぎると2段になってしまいます。

ナビゲーション部分は、本でいうと「目次」のようなもの。特に初めて来た人には、わかりやすくしておきたいですよね。ページ数が少ない場合はそのままでよいのですが、増えてきたら階層をつけて管理するようにしましょう。Jimdoのナビゲーション機能では第1~第3階層をまで設定することができます。



例えば、「ラーメンの食べ歩き」ページであれば、

第1階層 第2階層 第3階層
東京のラーメン     
  新宿のラーメン  
    塩ラーメン
    しょうゆラーメン
    とんこつラーメン
    つけ麺
  銀座のラーメン  
  新橋のラーメン  
  荻窪のラーメン  
神奈川のラーメン    
  横浜のラーメン  
  川崎のラーメン  

という風に、階層を決めておきます。ラーメンに限らず、飲食店は「場所」で探す人も多いので、エリアごとに分類があった方がわかりやすいでしょう。ページの名前も「おすすめ1」「おすすめ2」ではなく、「おすすめの塩ラーメン」「おすすめのしょうゆラーメン」のように、初めて見た人にもわかるようにつけましょうね。

 

 

とてもわかりやすくなりましたね!


 

まとめ

 

ナビゲーションがわかりにくいとホームページをしっかり見てもらえないかもしれません。本でいう「目次」にあたるナビゲーションをわかりやすく整理することで、見てほしいページに辿り着いてもらったり、目的のページが探しやすくなります。